賀来賢⼈さんはまだ最近の数年前から注⽬されてきている若⼿俳優の1⼈です。現在では大手芸能事務所のアミューズに所属しています。
2009年の映画「銀⾊の⾬」で初出演を果たして以降は俳優として多くの映画やドラマ、CMなどに出演しています。
そんな賀来賢⼈さんは髪型がかっこいいと話題になることも多くあります。多くの人気作品に出演しているだけに髪型も注目されるんでしょうね。
年齢はまだ30歳と若いですがこれまでに色々な髪型に挑戦していっています。私生活では女優の榮倉奈々さんと結婚していて公私ともに充実しているのがわかりますよね!
2007年に映画に出演して俳優デビューしていて2009年には映画『銀色の雨』で早くも初主演を務めていました。
2012年TVドラマ『クローバー』で主演を務めていて主演作品も今後は増えてくるでしょうね!
賀来賢人のドラマ、映画別髪型画像まとめ!セットやカットの参考に!

賀来賢人さんの髪型についてですが基本は見た目がパーマがかかっている感じがしますよね。これは人口パーマなのかそれとも天然パーマなのか気になるところですよね。
その答えは賀来賢人さんの公式Twitterのプロフィールに書かれていてそれを見てみるとどうやら天然パーマのようです。
天然パーマとはナチュラルに髪の毛が縮れていることでこれに対して人口パーマは髪の毛にパーマ剤を使うことによって髪の毛にウェーブをかけるという方法です。
天然パーマの方が濡れると伸びていきます。その為にセットも直毛の方とは違ってやりやすかったりします。
2019年ドラマ『死命 刑事のタイムリミット』のミディア

ドラマ『死命 刑事のタイムリミット』ではミディアムヘアーとなっていて画像を見てみると七三分けになっているのがわかりますね。
セットはワックスとスプレーで固めるような形となっていてワックスで束感を残しているのがポイントです。
仕上げる方法はドライヤーとワックスでしていくのがポイントとなっています。
2018年映画『ちはやふる』のセンター分けミディアムヘア

映画ちはやふるではセンター分けで少しパーマをかけているのが特徴です。くせ毛風でナチュラルな感じに仕上がっていますよね。
この髪型はニュアンスパーマというものでオシャレでカッコいいイメージを与えてくれます。
ゆるいパーマにセンター分けにスタイリングしていて少し白髪混じりなところも渋い雰囲気を出していますよね。
ビジネスでは使いにくいヘアスタイルとなっていますが休日なんかにはオススメのヘアスタイルといえるでしょうね。
2018年ドラマ『今日から俺は』の金髪パーマ

ドラマ「今日から俺は!!」では金髪のパーマの髪型となっていてこの髪型はカツラなのか地毛なのか意見が別れるところですがどうやらこの髪型は地毛のようです!
賀来賢人さんは髪を2回もブリーチして金髪にしたんだそうです。役作りの為にどこまでもリアルさを追求したいという思いがあったんでしょうね。
今日から俺はは漫画を実写化したものなので認められるようになる為には相当な努力をしないとファンは納得をしてくれないですからね。
この賀来賢人さんの努力は認められていて評価は高かったです。やはり地毛にすることによってリアル感が感じられてくるんだと思いました。
2018年ドラマ『犬神家の一族』の七三分け

ドラマ犬神家の一族ではおでこを出した短髪のスタイルとなっています。右⽬の上あたりに分け⽬をつくった七三分けの髪型で左右で髪の流し⽅を微妙に変えていてりアシメのような感じにも仕上がっていますよね。
アシメとはアシンメトリーの略語で左右⾮対称を意味します。ドラマ犬神家の一族ではミステリアスを感じさせる役柄だったことからこの髪型にも黒色ということもあって不思議な感じがしてきますよね。
2017年映画『斉木楠雄のΨ難』のセンター分け

2017年の映画『斉木楠雄のΨ難』では少し短めにカットしていてそのままシンプルにセンター分けしているスタイルとなっています。
スーツスタイルにも似合いますしビジネスシーンでも使えるヘアスタイルだと思います。賀来賢人さんは天然パーマで映画『斉木楠雄のΨ難』では直毛のストレートのセンター分けになっていたことからおそらくはアイロンでセットをしているんだと思います。
またストレートヘアーにすると雰囲気もその分変わってきますよね。
2017年ドラマ『海月姫』の七三分けミディアムヘア

2017年のドラマ『海月姫』では七三分けミディアムヘアとなっていておでこを見せて髪の毛は左側に流すようにセットをされていてセクシーな感じに仕上げています。
おでこを見せることによって表情が豊かになる効果があるので雰囲気を変えた時はおすすめだと思います。
2017年ドラマ『わにとかげぎす』の髪型

賀来賢人さんが2017年のドラマ『わにとかげぎす』でしていた髪型はミディアムヘアのオールバックヘアとなっています。
ミディアムヘアをナチュラルにオールバックにセットしたスタイリングが特徴です。天然パーマのおかげでオールバックにしてもボリューム感が出てセットもしやすかったのではないでしょうか?
2017年ドラマ『愛してたって、秘密はある。』の髪型

2017年のドラマ『愛してたって、秘密はある。』で賀来賢人さんがしていた髪型は七三分けのオールバックスタイルとなっています。
ツヤ感があって色気を感じさせてくれますね。セットの方法はジェルとグリースを使って今流行のツヤ感が出していることに成功しています。
こうすることによってセクシーさが出てきます。また色も黒にすることによってよりセクシーさが増しますよね。
2017年ドラマ『スーパーサラリーマン左江内氏』のショートヘア

2017年のドラマ『スーパーサラリーマン左江内氏』ではサイドは刈り上げられていませんがオールバック風の髪型になっています。
オールバックは清潔感と男らしさを感じさせてくれる髪型でサラリーマンにもいますよね。パーマやカラーの必要がないのでセットをするのも楽です。
この髪型はショートヘアのアップバンクとなっています。スーツとの相性も良いのでビジネスマンにとっては最適な髪型と言えますね。
セットの方法はまずはドライヤーを使って髪を乾かしていきます。このときに前髪を後ろにかき上げるようにして乾かすのがポイントです。
そしてジェルを手でしっかりと伸ばしていきます。乾かすときと同じにかき上げるようにジェルを髪になじませていってください。束感が欲しいときはジェルとワックスを1対1で混ぜて使っていくのがコツです。
最後にシルエットを調整していって自然に乾燥させたら完成です。
おすすめのジェルはしっかりとキープできるものでツヤ感も出せるハードジェルワックスです。さまざまな髪型に対応しているので髪が伸びてもこれでセットができます。セットはキープ力を上げるために完全に乾かす前の状態がおすすめです!
揉み込むようになじませていってください。
2014年ドラマ『Nのために』のヘアスタイル

2014年のドラマ『Nのために』では前髪が完全におでこにかかっているので印象が違いますよね。ダウンバングでオデコを完全に隠したヘアスタイルが可愛い印象を与えています。
ナチュラルなヘアスタイルなのでセットもワックスを使わずにドライヤーだけで自然な感じに仕上げていくと上手くいきます。
コメントを残す